韓国で話題となったキルバサソーセージ、どこで購入できるか悩んでいませんか?
日本では、唯一楽天市場のショップ「わたせい」でのみ購入できますよ。
キルバサソーセージは、そのままはもちろん、塩味やスパイスなどを使用した味を生かし、アレンジして食べることもできます。
なんと言っても、インパクトのある見た目が、イベントやパーティー料理、バーベキューなどでも映えること間違いなし!!
ただ少し塩味が強いので、アレンジして使用することがおすすめです。
ここでは、キルバサソーセージの特徴、アレンジレシピ、購入方法について調査していきます!
キルバサソーセージが購入できるのは、この「わたせい」のみ。
一口頬張れば、期待を裏切らない食感と肉汁。
まずは、シンプルにそのまま焼いて、残りはアレンジ料理にも。
キルバサソーセージは別名ポーランドソーセージ
韓国の食レポ動画「モッパン」で紹介され注目されるようになった、キルバサソーセージ。
韓国で注目されたキルバサソーセージですが、もともとはポーランドのソーセージです。
日本ではあまり見かけないキルバサソーセージは、韓国ではコンビニでも手に入れることができます。
通常の日本のソーセージでは見かけない、インパクトのある見た目は写真映えも♪
そもそもキルバサソーセージって、どんなソーセージ?何が違うのかな?
キルバサソーセージは、通常のソーセージに比べて一本が長く、U字型になっているのが特徴です。
私が実際購入したキルバサソーセージは、一本の長さが1メートルくらいあり、とてもインパクトのある見た目にびっくりしました。
スパイスなどで味つけされた豚肉を豚腸の中に詰め、噛んだときにパキッという弾ける口当たりと肉汁。
2度燻製されているため、口に含んだときに燻製の香りがするのも特徴の1つです。
私が実際に食べたときは、燻製の香りはしましたが、気になるほどではなく、香りもよいスパイスになっていました。
多少塩味が強いウインナーなので、ご飯と合わせるのがおすすめですよ♪
キルバサソーセージは、「ケルバサ」「キェルバサ」ソーセージとも呼ばれることも。
購入の際には表示が、「ケルバサ」「キェルバサ」と表示されていることもあるので注意してくださいね。
キルバサソーセージを通販で購入!楽天市場のみ販売
キルバサソーセージを食べてみたいけど、どこで購入できるのかな?
韓国では、コンビニなどでも販売があり、比較的すぐに手に入るキルバサソーセージ。
日本ではどこで購入すればいいのかお悩みではありませんか?
キルバサソーセージは、現在日本では実店舗での販売はなく、日本で確実に手に入れる方法は楽天市場での通販のみです。
その他の通販では、AmazonやYahooでも調査したところ販売していません。(2023年7月時点)
ここでは、キルバサソーセージの購入方法、キルバサソーセージの類似品の紹介をしていきます。
楽天市場ではキェルバサソーセージとして販売あり!!
楽天市場の中でも唯一購入できる場所が「わたせい」というショップで、「キェルバサソーセージ」として販売しています。
わたせいは精肉店で、様々な種類の商品を手作りで販売しているショップ。
キルバサソーセージの他にも色々な種類のソーセージの販売もありますよ。
わたせいの「キェルバサソーセージ」は、国産那須豚を使用し、独自にブレンドしたスパイスを使用している手作り商品。
原材料から加工まですべて手作りの商品は、着色料や保存料、防腐剤など添加物もなく体に安心の商品です。
加工品に多い添加物がないのは嬉しいですよね♪
わたせいは精肉店なので、ソーセージの味も保証付きですよ。
それでは、わたせいでおすすめのキルバサソーセージとその他類似品の価格を紹介しましょう。
商品名 | 量 | 値段 |
---|---|---|
キェルバサソーセージ | 500グラム | 1,746円(税込) |
ぐるぐるウインナー | 300グラム | 1,099円(税込) |
ビアケルバサ | 500グラム | 1,280円(税込) |
私は実際、わたせいの「キェルバサソーセージ」を購入して食べましたが、届いたときにはまずその大きさにびっくりしました。
通常のよく知るウインナーとの大きさは比べ物になりません!
長さもあるので、3人家族で4食分くらいあり、コスパは十分でした。
もちろん味は、想像していた通り程よいスパイスとスモークの香り、子供でも美味しく食べられるソーセージですよ♪
ただ若干、塩味は強いので、もちろんそのままも美味しいですが、スープやパスタなどに使うのもおすすめです。
少し強めの塩味は、お酒のおつまみにも最適。
アレンジ料理に使えば、調味料要らずで絶品料理に変身しますよ。
購入できるショップはこちら「わたせい」のみです!
インパクトではグルグルウインナーもおすすめ♪
キルバサソーセージが購入できない場合、似たような代替品はあるかな?
キルバサソーセージは、通販でも楽天市場の「わたせい」のみでの購入となるため、売り切れの場合も。
もし売り切れていた場合には、同じインパクトのある見た目の、グルグルウインナーもおすすめですよ。
かなり写真映えする見た目で、バーベキューなど人の集まる場所では注目をあびること間違いなし。
見た目のインパクトは、きっとお子様も喜ぶはず!
長さがある分、大人数で食べる場面でのおすすめはもちろん、色々アレンジしてお料理に使用できるのもおすすめです。
こちらも「わたせい」の商品となるため、味の保証はもちろん、添加物なども使用していない商品ですよ。
パーティーや各種イベントでも大活躍♪
精肉店の自家製ウインナーは、味の保証付き。
口に入れたときの肉汁と、パキッとした口当たりは、キルバサソーセージにも負けないはず。
キルバサソーセージの食べ方をアレンジ♪レシピの紹介
キルバサソーセージは、どんな食べ方がおすすめ?
キルバサソーセージは、そのままシンプルに焼いただけでも美味しいソーセージ。
一般的なソーセージよりも、長さがあるので、何回かに分けてアレンジ料理に使用するのもおすすめです。
溢れる肉汁と、少しスパイシーな口当たりはそのままでも十分美味しいですが、塩味が少しきつく感じることも。
そんなときには、塩味を生かしての食べ方もおすすめですよ。
ここでは、キルバサソーセージを使ったアレンジレシピの紹介をしていきます!
見た目インパクト大のハッセルバックソーセージ
ポテトに細い切れ目を入れて作る「ハッセルバックポテト」がありますが、キルバサソーセージでアレンジしてみても。
簡単にできて、インパクト大なのでパーティーなど人の集まるときにおすすめです。
- 手順1オーブンを220度にあたためておく。
- 手順2ソーセージに切れ込みを入れていく。
直径2/3くらいまで切込みを入れる。
ソーセージを切り落とさないように注意! - 手順3切り込みの間は6ミリくらいにする。
- 手順4220度のオーブンで30分焼く。
10分おきくらいにお好みでソースを上にかけても。
簡単でシンプルなアレンジレシピですが、ただ焼くだけよりも少し手を加えるだけでイベント料理に。
もとが大きなソーセージなので一手間でパーティー料理に変身です。
私も「ハッセルバックキルバサ」にして食べましたが、肉汁たっぷりの美味しさにびっくりしました。
ぜひ、一度お試しいただきたい食べ方です!
お肉の出汁がいいアクセントに♪簡単ミネストローネ
私が実際に作ったレシピですが、キルバサソーセージがいい出汁となり美味しいスープができました。
材料もすぐ揃えられるものになるので、ぜひお試しくださいね♪
- 手順1まず野菜をすべて1センチ角くらいに切る。
ソーセージも1センチ位にカットしておく。 - 手順2鍋へにんにくとオリーブオイルを入れ、熱する。
- 手順3にんにくの香りがでてきたら野菜とソーセージを加える。
- 手順4野菜がしんなりしたらトマト缶を投入する。
- 手順5蓋をし、15分くらいおく。
- 手順6最後に味を見て、足りないようなら塩コショウで味を整える。
トマト缶を使用して、簡単時短にできあがるレシピです。
トマト味で野菜もたっぷりレシピは、お子様にもおすすめ。
なんと言ってもキルバサソーセージからお肉のよい出汁がでていて、よくスープに使用するコンソメなどは必要ありません。
簡単ミネストローネレシピ、ぜひお試しくださいね♪
このミネストローネスープをアレンジして、パスタに使用するのもおすすめです。
肉汁と噛みごたえを生かしたシンプルな野菜合わせも
シンプルに野菜と合わせたレシピはいかがですか?
バーベキューなどでよく使う、玉ねぎやピーマン、じゃがいもなどと串焼きにするのも。
キルバサソーセージからでる、肉汁と食べたときのパキッとした噛みごたえは堪らないはず。
または、じゃがいもなどの野菜を合わせて、炒めるだけのレシピもおすすめですよ。
塩味がしっかりついているので、特に何か味をつけなくても美味しく食べられるのがキルバサソーセージのよいところです。
まとめ
- 楽天市場の中でも唯一購入できる場所が「わたせい」というショップで、「キェルバサソーセージ」として販売している
- 韓国で注目され話題になったキルバサソーセージは、もともとはポーランドのソーセージの総称
- キルバサソーセージは、通常のソーセージに比べて一本が長く、U字型になっているのが特徴
- スパイスなどで味つけされた豚肉を豚腸の中に詰め、噛んだときにパキッという弾ける口当たり
- キルバサソーセージを「ケルバサ」「キェルバサ」ソーセージとよぶことも
- キルバサソーセージが売り切れていた場合には、同じインパクトのある見た目の、グルグルウインナーもおすすめ
- AmazonやYahooでもキルバサソーセージの取り扱いはない
- そのままシンプルに切れ目を入れた、ハッセルバックソーセージは肉汁をダイレクトに楽しめる
- トマト缶を使用すれば簡単時短に、ミネストローネスープができる
- 強めの塩味や肉汁を活かしてシンプルに野菜と合わせるのもおすすめ
キルバサソーセージは、残念ながら今のところ日本では通販のみでの購入です。
届いたときは、その大きさと形にびっくりすることでしょう。
スーパーで手に入るウインナーとの違いは、そのジューシーさとスパイシーさ。
そのままでも、アレンジしても、他では味わえない美味しさに虜になること間違いなしですよ♪
品質の高い国産那須豚使用の、こだわり手作りソーセージ。
完全オリジナルのキェルバサは、添加物も使用していない安心のソーセージです。
コメント