このサイトはプロモーションを含んでいます。

コストコハリボーバケツの値段を他店や通販と比較!中身や材料も紹介!

この記事はこんな人におすすめ
  • コストコハリボーバケツの値段を知りたい
  • コストコに行けないので、ハリボーバケツを通販で買いたい
  • コストコハリボーバケツを買いたいが、賞味期限やカロリーなどが気になる

コストコハリボーバケツはお買い得ですよ!

値段は2023年7月上旬、関東のある店舗で税込1,380円。

100g約140円でカルディやスーパーと比べて、値段が安いのでおすすめです。

この記事では、コストコハリボーバケツの値段を他の店と比較して、お買い得であることをお伝えしています。

コストコに行けないあなたは、買えないのかと不安になりますよね。

通販などコストコ以外でのハリボーバケツの購入方法も合わせて紹介しているのでご心配なく。

気になるバケツの中身やカロリーなどご案内しているので、どうぞお楽しみくださいね。

カラフルでキュートな「ハリボーメガパーティーミックス」はいかがですか?

個包装された5種類のグミが入って、パーティーで大人気。

お友達とシェアしても、ひとりでゆっくり味わっても良いですね♪

HARIBO
¥1,980 (2023/07/04 18:27時点 | Yahooショッピング調べ)

コストコハリボーバケツの値段を他店舗や通販と比較!

コストコハリボーのバケツは他の店や通販と比べてお買い得ですよ。

ひとつ1,380円と聞けば、高く感じると思いますが、100g単位で考えたとき、他の店より安く買えるのです。

安く買えるのはラッキーですね。

カルディやスーパーには袋入りのタイプが売っていますが、コストコの値段と比べると割高になります。

またコストコオンラインショップや通販でも、ハリボーバケツタイプが買えるので利用してみてくださいね。

オンラインショップで買えるバケツタイプは、値段が少し高くなりますが、コストコに直接買いに行けないあなたにはおすすめですよ。

コストコは最安1,380円でバケツが買えるのでおすすめ

コストコのハリボーバケツの値段は税込1,380円〜1,698円。

コストコハリボーのバケツは他の店で売られているハリボー商品と比べて、お買い得と言えます。

この記事では、2023年7月上旬に関東のとある倉庫で購入した、税込1,380円を基準にお話しさせていただきますね。

ただし、店頭価格は時期や倉庫によって変わることがあるのでご参考までに!

それにしても、お買い得は嬉しいですね♪

しかし、ひとつの値段は約1,400円近いと聞くと「高い」と感じませんか?

そこはご心配なく。

100gあたりで計算した場合、コストコのハリボーバケツタイプは、約140円と他のお店の物と比べて約90円近く安いのです。

「でもグミに1,000円以上は高すぎるなあ。」というのが私の最初の感想です。

しかし、さすがコストコ。

サイズが違いますね。

オレンジ
オレンジ

バケツの中には、グミが980g、約1kgも入っているのです。

中身は、一般的によく見かける「ミニゴールドベアドラム」です。

さくら
さくら

かわいいクマの形のグミですね。

バケツを開けたら出てくる出てくるグミの小袋。

小袋の中にはミニゴールドベアドラムが‼︎

あまりのかわいさに、にっこり笑顔になれますよ!

さくら
さくら

特別感を味わえますね。

お子さんのお誕生会などの集まりや、大人のパーティーのスナックとしても喜ばれると確信しています。

980gで約1,400円は、お買い得だと言えますね。

「ハリボーは高級品だから買わない」と言っていた私の友達にも、コストコハリボーバケツは自信を持っておすすめできる商品です。

コストコの店舗で買い物をする場合は、年会費が必要になりますね。

会員のお友達と一緒に買い物に行ったり、会員のお友達におつかいを頼んだりとすると、年会費は不要なのでご心配なく。

カルディでもバケツと同じ小袋入りが買えるがやや高め

カルディはコストコと比べて、100gあたりの値段は高くなります。

カルディにもハリボー「ミニゴールドベアドラム」が売られています。

値段は、250gで570円(2023年7月現在)

オレンジ
オレンジ

100gあたりは228円ですね。

コストコとカルディの差は100gあたり88円になりますね。

カルディではバケツタイプではなく、袋に入った物が買えます。

あめよりもやや大きめの袋で、中身はコストコのバケツと同様にグミの小袋が入っています。

カルディもコストコと同じように、海外の製品が品数豊富に売られていますね。

さくら
さくら

海外の製品は、かわいくて、目にとまりますね!

私は、パッケージのかわいさやめずらしさから、カルディがあるとついつい中に入ってしまいます。

そして実際にハリボーが売っているのを見ました!

コストコとの「88円の差」を知ってしまってから、やはりカルディのハリボーは高く感じてしまいますね。

カルディの「気軽に立ち寄れる雰囲気」はお気に入りのままですけどね。

スーパーもコストコより高い!売っていない店もある!

スーパーで売られているハリボーも、コストコと比べて値段は高めです。

スーパーにもカルディと同じタイプの袋入りのハリボーが売っています。

値段もカルディと同じ100gあたり228円。

オレンジ
オレンジ

コストコとの差は100gで88円ですね。

スーパーと比べても、コストコハリボーバケツの値段はお買い得だと言えますね。

私は西友でハリボーを売っているのをみましたが、他のスーパーでは見つけきれませんでした。

ハリボーはどこのスーパーでも置いてあるわけではないのですね。

コストコオンラインは年会費が必要!値段はやや高め

コストコのオンラインショップでは、店舗と同様にハリボーバケツタイプを購入できます。

しかしこちらは値段が、税込1,968円(2023年7月現在)と店舗と比べるとやや高めに設定されています。

また、オンラインショップで購入するには、会員になる必要がありますよ。

年会費は2023年7月現在4,840円(税込)です。

一年に何度もコストコに行く、またはオンラインショップをよく利用する場合は入会がおすすめ。

キャンペーンなどタイミングが合えば、安く買える可能性もあるので、会員になるメリットはありますね。

オレンジ
オレンジ

あなたはコストコを年にどのくらい利用しますか?

コストコが生活圏内にない場合、繰り返し利用する機会がなさそうな場合は、年会費を支払う分だけの買い物をするか?と考えてしまいますね。

私も近所に気軽に行けるコストコがないので、やはり会員になるのはちょっと迷ってしまいます。

Amazon楽天やYahooでは送料に注意してバケツを買おう

コストコと比べると、少し割高にはなりますが、Amazon・楽天・Yahooでもハリボーのバケツタイプ買えますよ。

値段はサイトによって異なりますが、最安値で2,180円(2023年6月)でした。

サイズは980gと1000gの物があります。

ハリボーバケツの値段は安く設定されてあっても、送料を考えると高くなる場合もあるので、よく確認してくださいね。

北海道や沖縄、島への配達希望の場合は、特に送料が高くなってしまいます。

通販は会員であれば、ポイントを利用できたり、住所や情報を入力せずに購入できたりするので、便利に使えますね。

私は、楽天でハリボーバケツを注文しました!

送料無料で2,018円。

到着日も指定できたので、都合の良い日に合わせて注文できるのが、通販のメリットですね。

なにより、コストコと比べると値段は高くなるとはいえ、自宅にいながら、ハリボーバケツを買えたことは嬉しかったです♪

コストコハリボーバケツは何個入り?賞味期限も説明

コストコハリボーバケツは一体何個入りか気になりませんか?

規格の違いはあるようですが、バケツには約100個の小袋が入っています!

たくさん入っているので、おすそ分けなどにも便利に使えます。

また、小袋の中身も知りたいですよね?

そこで、我が家のコストコハリボーが何個入だったか、また気になる中身について、説明しますね。

100個入りの口コミが多いが規格によって違うので注意

さくら
さくら

コストコハリボーバケツは何個入りでしょうか?

コストコハリボーバケツには、約100個の小袋が入っているとの口コミが多いですが、違う場合もありますよ。

「104個」「108個」と多少のばらつきがありました。

100個あるとパーティーにも映えますし、小分けにしても長く楽しめるなど、いろんな用途に使えて便利ですね。

バケツは何個入りか数えたという口コミを見て、私は「よく数えたなあ」と感心していました。

が、実際に手元にバケツサイズの大きな物が届くと、やはり数えたくなりますね。

我が家も数えちゃいましたよ。

我が家のバケツには75個入っていました‼︎

オレンジ
オレンジ

通販には、980gと1000gの2種類あります。

我が家に届いたバケツは1000gの物でした。

さくら
さくら

規格が違う物もあるのですね。

口コミと比べると少ない個数ですが、重量には問題ありませんよ。

しっかり1000g入っているのを確認できました。

ハリボーバケツは、重さで表示されており、何個入りとは書かれていないのですね。

あなたが、正確な個数を確保したいのであれば、余裕を持って購入しておいた方が無難と言えますね。

1個の重さは10g!中身はばらつきがある!

ネットでは、バケツには10gの小袋が100個入っていたという口コミが多いですよ。

小袋の中には5つから6つのグミが入っています。

全部同じフレーバーの場合もありましたし、全部違う物もありました。

その辺はちょっと適当なのかな?という印象です。

オレンジ
オレンジ

何が入っているか楽しんでみては?

小袋のグミ、あなたはどうやって食べますか?

一気に全部食べても良し、ひとつずつ味の違いを楽しむのも良し。

中身のばらつき具合があるのも、いろんな楽しみ方ができて良いですね。

気になる賞味期限は15か月と長い!バケツのフタに注目

さくら
さくら

たくさんのハリボーを賞味期限までに食べ切れるかしら?

たくさんのグミがあるのは嬉しいけど、やはり賞味期限は気になりますよね。

ハリボーバケツの賞味期限は15か月と長いのでご心配なく。

ハリボーバケツのフタには製造年月日と賞味期限が書いてあります。

英語で書かれていますが、問題なく読めるでしょう。

小袋入りなので、手で直接触ることなく、清潔のままで保管ができるのから嬉しいですね。

ただし、小袋には賞味期限は書かれていないのでご注意くださいね。

バケツは再利用しても楽しめる!どう使うかあなた次第

ハリボーバケツは、再利用するのも楽しいですよ。

サイズは高さ7センチ直径18センチで、しっかりとしたフタがついています。  

フタがついているので、大事な物を入れるのにぴったりです。

どう使うかはあなた次第。

我が家は届いたその日のうちに、娘の宝物入れに変身しました。

また、中身のグミは6色とカラフルですが、バケツ自体は落ち着いたゴールドを基調としています。

部屋に置いてあっても違和感はありませんよ。

透明の部分もあるので、中身が見えた方が良い場合はそのままに。

さくら
さくら

中身を見せたくないときは、布なので目隠しをすれば大丈夫そうですよ。

バラバラになりやすい、小さなおもちゃ入れにおすすめです。

あなた次第での再利用をお楽しみくださいね‼︎

みんな大好き!ミニゴールドベアのおすすめポイント

ハリボーの人気者「ミニゴールドベア」がたくさん入ったバケツはおすすめですよ!

重さはなんと980g。

そんなにたくさん食べきれないかも?と不安に感じるかもしれませんね。

でもご安心ください。

賞味期限は約15か月と長いのです。

中身は小袋が約100個入っているので、持ち運びにも便利ですよ。

このような、口コミがありますよ。

ハリボーミニゴールドベアの口コミ
  • 食べごたえがありました
  • 息子のおやつにちょうど良い
  • お出かけに便利
  • いろんな色がたくさん入っている
  • みごたえがある
  • 公園に持っていくのにちょうど良い大きさ

「おいしいからたくさんあっても、すぐになくなってしまう」という声もあります。

どうぞ、ハリボーミニゴールドベアをお楽しみくださいね。

コストコハリボーバケツのカロリーや原材料を紹介

コストコハリボーバケツのカロリーも気になりますね。

ハリボーのカロリーは100g343キロカロリーです。

10gの小袋は34キロカロリーとあまり高くありません。

お子さんのおやつに「10gの小袋を2個がちょうど良い」という口コミがありますよ。

オレンジ
オレンジ

2個で68キロカロリーなら、食事にも大きな影響はなさそうですね。

原材料も気になるでしょう。

鮮やかな色は天然着色料による物なのです。

合成着色料が使われていないので、おやつにも安心ですね。

コストコハリボーバケツの魅力をお楽しみください。

小袋1個は34キロカロリー!おやつに2個がちょうど良い

コストコハリボーバケツのカロリーは100gで343キロカロリーです。

小袋が10gなので、1個は34キロカロリーになりますね。

口コミに多い、1度に2個食べると合計68キロカロリーです。

343キロカロリーと聞いて「高い」と驚きましたが、100g食べた場合の話ですね。

オレンジ
オレンジ

お子さんにも、2個がちょうど良いという口コミが多いですよ。

1個では物足りないけど、2個になるとお子さんも満足できる量なのですね。

1個に好きなフレーバーや色が入っていなかっとしても、2個目はどうだろう?と期待もできますしね。

幼児が間食で取りたいカロリーは体格や年齢にもよりますが、約200キロカロリーと言われています。

2個食べても68キロカロリーなので、安心して食べさせられますね。

カロリーオーバーは避けたいですからね。

合成着色料不使用なので安心して食べられますよ

ハリボーのグミには合成着色料は使われていません。

主な原材料は、水あめ・砂糖・ゼラチン・ぶどう糖・濃縮還元果汁です。

手作りでグミを作るときと、ほとんど同じ材料ですね。

鮮やかな色は、天然着色料を使っているからなのですね‼︎

オレンジ
オレンジ

合成着色料が使われていないので、お子さんにも安心です。

ハリボーのグミの原材料は下の表ですよ。 

  • 水あめ
  • 砂糖
  • ゼラチン
  • ぶどう糖
  • 濃縮還元果汁
  • 植物油脂
  • クエン酸
  • 着色料(果汁、フラボノイド、スピルリナ青、アントシアニン)
  • 香料
  • 光沢剤(一部にオレンジ、キウイ、りんご、ゼラチンを含む)

6種類のフルーツフレーバーがおいしい‼︎

コストコハリボーバケツには、6種類のフレーバーが入っています。

みんなが大好きなフルーツですね。

  • りんご
  • いちご
  • ラズベリー
  • オレンジ
  • レモン
  • パイナップル

ラズベリーが入るところが、さすが海外の製品だと感じました!

さくら
さくら

日本のお菓子に、ラズベリーフレーバーってあまり見かけませんよね?

味は、口コミには「ひとつひとつのフレーバーは大差ない」とありました。

どのフレーバーもしっかりと濃く、噛むかむほどに香りも強まり、おいしいです!

実際に試してみましたが、私にはしっかりと、違いが分かりましたよ。

メガパーティーミックスは5種類のグミを楽しめる

HARIBO
¥1,980 (2023/07/04 18:27時点 | Yahooショッピング調べ)

ハリボーのメガパーティーミックスには、5種類のグミが入っています!

「ミニゴールドベアドラム」「ミニハッピーコーラ」「ミニスターミックス」「ハッピーグレープ」「ルーレット」です。

みんなが大好きな、5種類を1度に楽しめるのは最高ですね。

カラフルで見ているだけで、わくわくしてきませんか?

一方でカラフルなおやつは、着色料が気になる場合もあるかもしれません。

でも大丈夫です♪

ハリボーのグミには合成着色料は使われていないのです。

カラフルな色は天然着色料によるものなのです。

小さなお子さんにも安心なハリボーメガパーティーミックスです。

どうぞ、楽しい時間を「ハリボーメガパーティーミックス」とともにお過ごしくださいね。

まとめ

  • 2023年7月上旬、関東の倉庫で1,380円(税込)で、コストコハリボーバケツは販売されていた
  • コストコハリボーバケツの値段は、1,380円〜1,698円と時期や倉庫によって変わる
  • カルディやスーパーと比べると100gあたり88円安い
  • コストコオンラインショップの値段は、2023年7月現在、1,980円(税込)と店舗で買うより高くなる
  • Amazon・楽天・Yahooでもハリボーバケツを買えるが、コストコより高く、また送料がかかる
  • コストコハリボーバケツの中には、10gの小袋が約100個入っているという口コミが多い
  • 10g入りの小袋は約34キロカロリーで、6種類のフルーツフレーバーがランダムに入っている
  • コストコハリボーバケツのフタに賞味期限が書かれてあり、15か月と長い
  • バケツの大きさは、高さ7センチ、直径15センチで、フタがついているので再利用しても楽しめる
  • 主な原材料は水あめ・砂糖・ゼラチン・ぶどう糖・濃縮還元果汁で、合成着色料は使われていない

コストコボーバケツの値段は、他のハリボー商品と比べてお買い得です。

コストコに行けない場合は、通販での購入が便利ですね。

バケツの中には、約100個の小袋が入っているので、シェアしやすく衛生面でもご心配なく、お楽しみいただけますよ。

お子さんのおやつに、あなたのリラックスタイムに、コストコハリボーバケツはおすすめです!

お子さんのおやつに、あなたのリラックスタイムに満足いただけますよ♪

ひとつひとつは小さいけど、しっかりと存在感のあるフレーバーは見逃せません。

おいしくて、かわいくて、パーティーでも大活躍間違いなしです。

HARIBO
¥1,980 (2023/07/04 18:27時点 | Yahooショッピング調べ)

コメント

タイトルとURLをコピーしました