2023年4月11日放送のヒルナンデスは、「3COINS Plus 西銀座デパート店」。
今回は3coinsでも話題のこんまりコラボアイテムをメインに、人気商品・テレビで紹介の商品を紹介します。
番組冒頭で、近藤麻理恵(こんまり)さんとコラボしたkonmari✕3COINSの商品を紹介されていましたね。
ここではコラボ商品からこんまりさんの現在について、解説していきます。
ヒルナンデスで3COINSの今日紹介アイテムは?
「本音ショッピング」で紹介された3coins✕こんまりコラボアイテム「蓋付きガラスラウンド収納」と「洗えるかご」でした。
他にも番組ではこちらを紹介。
- フェイスクレンジングブラシ
- ウォーターボトル
- 引っ掛けラック
- コンパクト収納USBストレートアイロン
- パンとエスプレッソと〇〇コラボ商品
- フレンチトーストスキレット
- シリコンザル
- カトラリー収納ケース 8個入り
- マチ付きアルミストックバッグ(25枚入り)
- 吊り戸棚ボックス
- ガラスファイバー コンロシート
- キッチン透明保護シート
- 使い捨てロールスポンジ
- 防滴スマホケース
- スマホストラップホルダー
- スマホスタンド
- うまいを極めた塩せんべい など
この項目では、紹介されたアイテム+わたしのイチオシも交えて3商品紹介します。
ガラス容器に入れれば埃対策しながら中身も見える!!
ガラスポットで綿棒をおしゃれに収納できます。
サイズを変えれば化粧に欠かせないパフやコットンなども、生活感を見せずに保管できそうですよね♪
編み込みタイプに珍しい洗えるタイプのカゴが魅力
生活感の出やすい洗濯機周りの収納をおしゃれに出来ます!
日常にときめきをプラスするだけじゃなく、洗えるのできれいに使い続けられます♪
普通のかごと違って特殊な素材で出来ているので、丸洗いできるんですって。
特に容器からって洗剤の液垂れが気になりますよね。
あ!と思った時、さっと洗えばベタベタ知らず♪もっと早くにこの商品を知りたかったです〜。
ECO素材蓋付きスタッキングケースは無印と相性抜群
近藤麻理恵さん(通称:こんまり)と3COINSがコラボして作られたスタッキングケース。
ECO素材蓋付きスタッキングケースは、蓋を開けなくても何を収納したのか簡単に確認できるところがうれしいポイント。
この商品を使うと、こんなメリットがあります。
組み合わせ方次第で、どんな場所にも収納スペース・整理できるのでうれしいですね!
蓋もしっかりはまる密閉感を体感できるので、安心して収納できるのも魅力。
一方でちょっと困ったデメリットも。
例えばニトリのスタッキングケースだったら、半透明・ピンク・ブラウンなど計6色から選べます。
3COINSのECO素材蓋付きスタッキングケースは、ホワイト一色なのが難点。
また、耐荷重が無印やニトリの商品よりも少ない傾向。
無印のやわらかポリエチレンケースの耐荷重は5kg、ニトリの収納ケースNインボックスはなんと10kg!!
ECO素材蓋付きスタッキングケース(L)に似たサイズは「収納ケース Nインボックス(レギュラー)」。
特にこの商品のクリアカラーを選べば、中が半透明で透けて見えるので探す手間を減らせます。
蓋なしでも蓋つきでもスタッキングできる利便性の良さもとっても魅力です♪
近藤麻理恵さん(通称:こんまりさん)ってどんな人?
片付けコンサルタントとして有名な近藤麻理恵さん。
ときめきと感謝の心を持って片付けするなど、片付けする時の考え方を広めたのが近藤麻理恵さん。
この項目ではどんな人なのか、現在の暮らしや夫のことにも触れて解説していきます。
捨てるかどうかをときめくか判断するという考え
どうやって片付けたら、使い勝手が良いのか、片付けやすいのか。
一人で判断するって難しいと私も難しいと思い、ついつい後回しにしがち。
近藤麻理恵さんはそのモノに対してときめきを感じるかどうかを価値基準に、片付けのあとの未来に目を向けた考えを提案しています。
確かに必要なものと、それを見てときめくかどうかって、違う話ですよね。
例えば観葉植物、見る人によっている・いらないが分かれます。
でもそれをみて癒やされる=残したい、特に何も感じない=残さない。確かに、と感じます。
「捨てる時にありがとう、と言う。」という考えもまたステキですよね。
ただ捨てる、となると投げやりで、思い入れがあるものほど捨てられなくなってしまいませんか?
これまで大事にしていたものも、時間が経つとときめきを感じるものが変わります。
今はもうときめかないけど、思い入れのある品々に感謝を伝えてお見送りする考えがとてもステキだと思います♪
現在はアメリカ在住で3人の子どもと夫の5人暮らし
最近は末の子どもが寝ないことに悩み、日常の中で子どもの健康・自分の今すべき仕事に重きをおいていたそう。
と、近藤麻理恵さんには娘さん2人と息子さん1人、そして夫の5人家族。
「片付けをあきらめた」なんて話もありましたが、確かに小さい子どもがいるとなかなか難しいですよね。
私も一時期、娘の生活リズムが安定しない時は部屋がぐちゃぐちゃしていましたもの。
そしてアメリカに移住したきっかけは、本の出版で成功しテレビに出演したことで一躍人気になったからだそう。
子どもを日本に残して仕事するのでは・・・と一家で移住を決めたそうですよ。
確かに最近、日本の番組に出演する機会が減っていたような・・・?
夫の川原卓巳さんはプロデューサーとして妻を支えている
夫の川原卓巳さん、近藤麻理恵さんとは学生時代からの縁があったそう。
2013年以降からは仕事の相棒として、ブランド力を高めていくためにサポートするようになりました。
まさに二人三脚で”こんまり”というブランドを、世界に広めた立役者と言えますよね!
実は私もブログの運営、夫と一緒にやっています。
女性だけじゃなく男性の目でもチェックすると、いろんな人に役立つサイトにできるなと感じています。
何より夫婦仲がよくなるんですよね、コミュニケーションを図るので。
そんな風に夫婦で力を合わせている人ほど、成功している気がします。
【ヒルナンデス】3coinsで収納をときめくものに!!
こんまりさんのKonMari✕3coinsコラボ商品は、”収納”に着目したアイテムが多数あります。
生活感の漂いやすい脱衣所やキッチン、リビングなどをときめく空間にしたいですよね。
洗えるかごスリムを活用すればおむつストッカーに、引き出し用なら食卓用カトラリーケースとして活用できますよ♪
本記事で紹介のアイテムを使ったおすすめのときめく収納方法を紹介します♪
洗えるカゴ:スリムはおむつストッカーにぴったり
紙おむつは横幅10〜15cmくらい(新生児〜ビッグくらい)でしょう?
実は新生児〜Mサイズくらいまでの紙おむつなら、「洗えるカゴ:スリム」の横幅13cmとぴったり。
Lやビッグサイズになると、少し無理やりぎゅっと詰める感じになってしまいます・・・。が、入らなくはないんですよね。
頻繁におむつ交換が必要な乳児期くらいまでなら、おむつをリビングにストックすることもおおいのでおすすめ。
ちなみにスリムの高さも、実はオムツの長さと同じくらいなので、スタッキング収納も可能。
ただ、1段分全部は流石に入らず・・・。おむつのサイズによりますが、ざっと30枚前後かなと思います。
あんまり詰め過ぎも使いづらいですし。
特に「ホワイト」なら、インテリアに調和しやすくおすすめ!
リビングで使用する場合、インテリアと調和しやすいホワイトがおすすめ。
でも遠目でオムツケースの位置を確認しやすくしたいなら、ブラウンを選ぶのも1つですよ。
他にも1,000〜2,000円台でおすすめのスリムなおむつストッカーなら、like-itがおすすめ。
ベッドに引っ掛けて置くことも、いたずらするようになったら別の場所にも置ける優れたデザインが魅力です。
洗えるカゴ引き出し用:スリムサイズはカトラリーケースに
毎食時のたびに、カトラリーを引き出しから出してくるって面倒じゃないですか?落としてしまうこともありますし。
「洗えるかご引き出し用:スリムサイズ」だったら、テーブルに置くと簡単にときめく収納を実現できます。
3coinsのワッフルタオルなどをかけておけば、見た目はレストラン風に。
簡単にテーブルがおしゃれな空間にできますよ。
なおかつ、毎日ざっと水洗いすれば、衛生面の心配もゼロに♪
新商品「フタ付きPPラタンカトラリーケース」もおすすめです!
新商品で人気・話題の「【Natural Picnic】フタ付きPPラタンカトラリーケース」。アウトドア向け商品ですがこちらもおすすめ。
最初から蓋つきなので、汚れや埃が気になる・布の洗濯が面倒ならこちらもおすすめですよ。
まとめ
- 4月11日放送のヒルナンデスでは、番組冒頭で、近藤麻理恵(こんまり)さんとコラボしたkonmari✕3COINSの商品を紹介されていた
- 「本音ショッピング」コーナーで紹介された3coins✕こんまりコラボアイテムは「蓋付きガラスラウンド収納」と「洗えるかご」
- ECO素材蓋付きスタッキングケースは、蓋を開けなくても何を収納したのか簡単に確認できるところがうれしい
- 近藤麻理恵(こんまり)さんはときめきと感謝の心を持って片付けするなど、片付けする時の考え方を広めた人
- 近藤麻理恵さんは現在アメリカ在住で、娘さん2人と息子さん1人、そして夫の5人家族
- 夫の川原卓巳さんはプロデューサーとして、二人三脚で”こんまり”というブランドを世界に広めた立役者
- 新生児〜Mサイズくらいまでの紙おむつなら、「洗えるカゴ:スリム」の横幅13cmとぴったり
- 「洗えるかご引き出し用:スリムサイズ」は、テーブルに置くと食卓用カトラリーケースとしてときめく収納を実現できる
ヒルナンデスでは超大型店と言われる、3COINS Plus+西銀座デパート店をロケ地とし、さまざまな処品が紹介されました。
キッチンや脱衣所の収納を工夫し、生活感を減らすと心も軽くなりますよね。
収納のプロとコラボした商品は細部までこだわっているので、今すぐおしゃれ収納を実現したいあなたにぴったりでしょう。
ぜひ3COINSへ足を運んでみてくださいね♪
コメント