このサイトはプロモーションを含んでいます。

部屋の匂い消しにはドクターデオがタバコ臭にも効いておすすめ!!

これから来客があるけど、部屋の匂いが気になるのよね。

来客者にタバコや食べ物、汗など体臭・・・とにかく生活臭を感じさせたくないですよね。

部屋の匂いには換気や重曹を使ったり、ドクターデオの除菌消臭スチームを使用したりすることで簡単に消してくれます。

また、匂いの原因・場所によって予め対策方法を知っておくと、普段から部屋の匂いが気にならなくなりますよ♪

今回は気になる部屋の匂い消しで簡単・短時間にできる方法や普段からできる対策も紹介しています。

部屋の匂いをそのままにしておくと、賃貸の場合原状回復に余分な費用が発生することも。

ここでは場所別の対策方法や、おすすめのアイテムも紹介しているのでぜひ参考にしてみてください♪

この記事がおすすめの人
  • 今すぐ部屋の匂いをなんとかしたい
  • 扉を開けた瞬間に部屋の匂いが気になった
  • 手間や時間をかけずに部屋の匂い消しをしたい
  • 普段から部屋でタバコを吸ったり、強い匂いのする食べ物を食べたりしている

部屋の匂いを今すぐにでも消したいときってありますよね。

バルサンのようにワンプッシュで霧状に広がって消臭効果が期待できるのは、ドクターデオのこの商品↓

カーメイト(CARMATE)
¥1,430 (2024/12/11 23:40時点 | Amazon調べ)

部屋の匂い消しで試してほしい4つの消臭方法

部屋の匂い消しには、換気や濡れたタオルを振り回す、重曹入りスプレーを使うなど、簡単な方法があります。

ここからは部屋の匂いの簡単な消し方を3つ紹介しています♪

今すぐに実践できる方法もあるのでぜひ参考にしてくださいね!

私の一押しはバルサンのように、ワンプッシュ+エアコンの風で消臭させるこの商品の使用です↓

カーメイト(CARMATE)
¥1,430 (2024/12/11 23:40時点 | Amazon調べ)

換気は5分以上を目安に!扇風機などを使って風を通す

部屋の匂いの消し方で一番手軽な方法が換気です。

窓やドアを開け、5分から10分空気の入れ替えを行うことで、匂いを外に追い出すだけでなく、湿度を溜めずにすみますよ。

さらに匂い消しの効果を高めるポイントはこちらです。

  • 窓を2か所以上開けて換気をする
  • 窓が1方向にしかない時は、キッチンの換気扇を回す
  • 扇風機やサーキュレーターを併用することで部屋全体を換気する

窓やドアを開けるだけでは、風の通らない場所に匂いが残ったままになってしまいます。

部屋全体に空気の通り道を作ることを意識しながら、換気をしてみましょう♪

また、タバコや焼肉など強い香りがある場合、換気だけでは完全に匂いを消すのは難しいとされています。

締め切った部屋でうっかり1本吸ってしまった程度なら、換気でも匂いが和らぎますので安心してくださいね。

もし賃貸など原状回復の必要性がある場合は、室内で強い匂いを発生させないことが1番の対策でしょう。

濡れたタオルを振り回して気になる匂いをすぐに吸収

水分を含ませた布を1分から5分振り回すと匂いの成分を吸収してくれます。

魚や肉を焼いた後は、特に匂いが気になるのよね。

料理の匂いなど、今すぐに消したい強い匂いってありますよね。

この方法は短時間で手軽にある程度の匂いを消してくれます!

さらに効果を高めるポイントはこちらです。

少量の酢やアロマオイルを含めたタオルを使うと嫌な匂いを取りはらって良い香りになる

匂いを吸収しつつ、部屋を良い匂いにしたい方はアロマオイルなどを使ってもいいですね。

注意点として、壁紙やカーテンなどに染み付いた匂いは吸収することができませんよ。

特にアロマオイルは油分、壁の匂い消しにと拭いてしまうと壁紙を痛める可能性も。

また直にカーテンなどに酢を染み込ませたりすると、逆に酸っぱい匂いのする部屋に・・・。

匂いの定着を避けるために、こちらの方法は換気と同時に行うと良いでしょう。

あくまでも応急処置の方法の1つとして行うことをおすすめします。

重曹入りのスプレーで汗の匂いもしっかり消臭

ふとした時に、部屋の絨毯やソファから汗の匂いがするときってありますよね。

気になる汗の匂いは、5%程度の重曹入りのスプレーで抑えることができます。

重曹って粉が残りそう…。

少量の重曹なら吹きかけても粉が残らないので安心です!

部屋の絨毯やソファにはもちろん、洗濯しにくい冬のコートやカーテンなどに利用しても良いですね♪

さらに消臭効果を高めるポイントはこちらです。

一度重曹水を沸騰させて冷やしてから使う

このひと手間を加えるだけで、より部屋の匂いを消してくれるのでぜひ実践してください♪

ちなみに部屋に漂うタバコの匂いに対しても、この重曹スプレーを振りまいて30分くらいすると気にならなくなりました。

また、タバコのヤニ臭って壁や天井にも染み込んでしまいますよね。

手の届く範囲の壁へ30cmくらいの距離から重曹スプレーをして、乾いた布で拭き上げるとなお効果的。

同時に窓開け・空気清浄機・タバコ臭向けの消臭剤を併用すると早く匂いを消せますよ♪

部屋の匂い消しはスプレー?置き型?タイプの特徴を解説

部屋の嫌な匂い、原因や予防策はあるのかしら?

匂いの原因となる汗や皮脂で汚れやすい場所に、ファブリーズをサッとスプレーすると部屋の匂い対策になります。

CMでも話題の消臭スプレーといえば、ファブリーズ。

ファブリーズでは空間の匂い除去向け、ソファーなどの対象物への吹付けを目的にした商品など多数展開されています。

この項目では部屋の嫌な匂いになる原因や、場所別対処法を解説します。

部屋の匂いの原因は皮脂!匂いが発生しやすい場所4つ

部屋の匂いの原因は、主に汗や皮脂などヒト由来のものと言われています。

ここでは匂いが発生しやすい場所と、匂いの原因を紹介しています。

<場所><モノ><注意点>
玄関汗や皮脂が残ったままでは雑菌が繁殖する
キッチン腐敗した生ゴミ
酸化した油汚れ
排水溝やコンロ周辺の油跳ねから匂いが発生するケースが多い
トイレ・浴室壁・床
シャンプーボトルや石鹸など
飛び散った尿、流し残した洗剤や皮脂が匂う原因になりがち
リビングソファーやラグ・マット・カーペット
エアコン
ペット
タバコ
寝転がったり座ったりする場所は特に皮脂や汗により汚れやすい
エアコンはカビやすく、タバコは壁紙に浸透しやすい特性がある

場所によっても、原因が全く異なることがわかりますよね。

いずれも共通するのは、皮脂・汗で汚れやすい箇所。

匂いの度合いも異なりますが、最小限にできる対策方法もあるので安心してくださいね。

匂い対策するために場所別商品の選び方を解説!!

皮脂や汗で匂いやすい場所やものに対し、それぞれにあった商品を活用すると匂いが気にならなくなります。

スプレーもミストの大きさが異なっているので、場所やものに合わせて選ぶといいですね!

選び方が簡単にわかる、こちらの表を見てみましょう。

<場所><商品タイプ><商品名の例>
玄関据え置き型ファブリーズ W消臭 玄関用消臭剤
キッチンスプレータイプファブリーズ W除菌+ウイルス除去
トイレ・浴室トイレ:据え置き型
お風呂:据え置き型
ファブリーズ 次世代トイレ用消臭剤
ファブリーズ お風呂用 防カビ剤
リビングスプレータイプ
据え置き型
ファブリーズ マイクロミスト
ファブリーズ ミストラル

靴が主な匂いの原因とされますが、中には革靴などスプレーが難しいものもありますよね。

吹付けが難しい場合は据え置き型の商品を選ぶと、アイテムを長持ちさせつつニオイ対策できます。

また形状は据え置き型でも、フックに掛けられるものや高級感ある見た目などインテリアの妨げにならない工夫も満載。

特に玄関用の商品は見た目がとってもおしゃれなんですよ。

水回りに置いても浸水しないような形状・加工されているので、安心して使えます!

そしてリビングなど広い場所、空間全体の匂いをどうにかしたいなら据え置き型よりミストスプレーがおすすめ。

特にマイクロミストは部屋の細かい匂い粒子をキャッチし、分解するのでニオイ対策もバッチリ!

ミストスプレーとマイクロミストスプレーでは、マイクロミストスプレーがおすすめです♪

細かいだけじゃなく、従来品と比べて最後まで均一なミストを噴霧できるのが魅力です。

サッと10秒!!急な来客、気になった時いつでも空間消臭できるスプレーはこちら↓

消臭剤といえば、CMでもよく耳にするファブリーズ。

そういえば、他にもリセッシュ等さまざまな商品が販売されていますよね♪

有名なファブリーズとリセッシュ、どちらがいいのかはこの記事を読んでみてください。

バルサンの代わりになる消臭剤はドクターデオ

ワンプッシュするだけで霧状に広がるバルサンのようなタイプで、消臭効果も期待するならドクターデオがおすすめ。

ご存知のように、バルサンで霧タイプのものには、香りがプラスされているものもあります。

霧状にフローラルの香りが広がり、匂い消しにも役立ちそうですよね。

オレンジ
オレンジ

バルサンはあくまで害虫駆除が目的の商品、消臭効果があるとは書いていません。

しかも、タバコや焼肉など強い匂いに対しては、バルサンのフローラルでは力不足。

消臭剤を置いて・・・など、急いでいる時はちょっと現実的ではないですよね。

もし予定までに1時間くらい余裕があるなら、ドクターデオの「お部屋の除菌 スチームタイプ」がおすすめ。

エアコンと併用することで部屋の隅々まで消臭剤を行き渡らせるので、効果も抜群!

安定化二酸化塩素という、業務用除菌消臭剤にも使われる成分が配合されているところも強みですね♪

一方で強い成分なのでペットや衣類に触れないような対策が欠かせないところがデメリット。

といっても、来客前であれば洗濯物や食器、食品類などは片付けていますよね(笑)

この商品を使う1時間の間に、来客者に向けてお菓子や飲み物などの調達に行くのもいいでしょう。

車用商品から始まって10年以上の実績もあるドクターデオ。ぜひ使ってみてくださいね。

カーメイト(CARMATE)
¥1,430 (2024/12/11 23:40時点 | Amazon調べ)

部屋の匂い消しにおすすめ対策を場所別に4つ紹介

部屋の匂い消しにおすすめの対策方法は、普段から掃除や洗濯をし、生ごみを溜めないことです。

今までは直ぐにできる部屋の匂いの消し方や、おすすめのアイテムを紹介してきました。

ここでは普段からできる部屋の匂いの対策方法を紹介しています。

普段から対策しておくことで急な来客があっても安心ですよ♪

掃除や洗濯をこまめに実施!部屋全体の匂いを快適に

部屋の匂いを消す以前に、匂いを防ぐために必須なのが掃除と洗濯です。

洗濯は毎日しないとだけど、掃除を毎日するなんて面倒だなと思う方もいますよね。

特に寝室の布団などには汗が染みこんでおり、部屋の気になる匂いに繋がってしまいます。

毎日ではなくても、定期的に掃除や洗濯をすることで、気になる部屋の匂い消しをし、防ぐことができます。

洗濯できないソファやクッションなどは、先ほど紹介したスプレーを活用したり天日干しをしたりすることで匂い消しになる

また、水回りはこまめに掃除を行うことで嫌な匂いを消し、カビを発生しにくくなるので特に気を向けて掃除をしましょう。

三角コーナーは使わずにゴミはこまめに捨てる

キッチンにおいてしまいがちなのが三角コーナーです。

実はこの三角コーナー、嫌な匂いの原因になっているのです。

三角コーナーを置かずに、生ゴミをこまめに捨てるようにすると、嫌な匂いの発生を防具することができますよ。

しかし、燃えるゴミの日が週に2日間しかないという地域もありますよね。

そんな時でも、生ゴミの匂いを抑える方法があります。

  • 生ゴミの水をしっかり切り、蓋つきのゴミ箱で管理する
  • 食品保存用のジップロックなどで密閉して冷凍する

手軽にできる方法で生ごみの匂いを抑えて、ゴミ出しの日まで快適に過ごしましょう♪

排水溝に丸めたアルミホイルを入れてぬめりと匂い対策

キッチンの排水溝には、ぬめりや嫌な匂いが溜まりがちですよね。

丸めたアルミホイルを2つほど排水溝に入れておくと、ぬめりにくくなり嫌な匂いを防いでくれます。

  • アルミホイルのイオンが水に触れることで最近の繁殖を抑えてくれるため、使用済みのアルミホイルでも可能
  • アルミホイルはふんわりした球状に丸める

アルミホイルは毎月1回を目安に取り換えましょう。

簡単に、キッチンの排水溝のぬめりや匂いを防ぐことができる方法なのでおすすめです♪

玄関やクローゼットには脱臭と除湿ができる炭が効果的

玄関の靴箱や、クローゼットの中、冷蔵庫の中などに炭を置くことで、湿気による気になる匂いを消してくれます。

炭は部屋の気になる匂いを大量に吸収してくれるほか、除湿アイテムとしても効果的です。

100均やニトリ、ホームセンターでも「消臭炭」として販売されています。

月に1度、天日干しをして湿気を飛ばしておくと、頻繁にお手入れする必要がないので便利

おいておくだけで簡単に部屋の匂いを消してくれるので嬉しい方法ですね♪

実際我が家でも置き型除湿剤を使っていましたが、水が溜まった容器の処分に困ったんですよね。

消臭炭に切り替え後は思い出した時に天日干し〜♪とかなりお手入れの負担は減りました!

さくら
さくら

消臭炭も、「炭ってすごい!」と思うほど、靴箱の中など匂いが気にならなくなりましたよ。

頻繁に開け閉めしない場所ほど、消臭炭はおすすめです。

まとめ

  • 部屋の匂いに対しては、まず窓を2か所以上開けて5分以上換気をする
  • 水分を含ませた布を1分から5分振り回すことで、短時間でも手軽に匂いを消すことができる
  • 5%程度の重曹入りスプレーで絨毯やソファへの消臭に使える
  • 香り付きのバルサンの代わりに、ドクターデオの除菌消臭スチームを使うと手間がかからず楽に部屋の匂い消しができる
  • 部屋の匂いの原因は汗や皮脂など人から出るものが多い
  • ファブリーズは空気中にスプレーするだけで気になる匂いを消し、良い香りに変えてくれるのでおすすめ
  • 掃除や洗濯をこまめに行うことで匂いを防ぐ
  • 三角コーナーは作らずに、生ゴミはこまめに捨てる
  • キッチンの排水溝にはふんわりと球状にまるめたアルミホイルを入れることで、ぬめりと匂い対策になる
  • 玄関の靴箱や、クローゼットの中、冷蔵庫の中などに炭を置くと、除湿による気になる匂いを消してくれる

部屋の匂いの消し方はすぐにできる方法だけでなく、普段からできる対策まで幅広くあります。

ふとした時に気になる匂いをなくし快適に暮らせるよう、ぜひ実践してみてくださいね。

部屋の匂いを今すぐにでも消したいときってありますよね。

ファブリーズは空気中にスプレーするだけで気になる匂いを素早く消臭してくれるだけでなく、良い香りに変えてくれます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました